あんこ と おはぎ

雑学的なことや日常の悲喜こもごもなど

フリーダム

【男女平等について】

セクハラ問題や、パワハラ問題に溢れる今日この頃ですが、今日は私が個人的に思う「男女平等」について書こうと思います。


多くの国が「男尊女卑」がベースになっている中で「フェミニスト」と言う人もいれば、ある意味物凄くヒステリックな位に「女尊男卑」になっている人もままあります。


私がなんとなーく思う事は、どっちが優れているとか、どっちが劣っているとかという問題ではなく、また、ヒステリックなまでに「男尊女卑」や「女尊男卑」を訴えている人達の求める全くの「男女平等」というのは、難しいのでは無いだろうか?
という、感想です。


あくまでも、私個人の考えですが「男性」と「女性」ならずとも人それぞれに得意・不得意な分野もあると思うし、LGBTが叫ばれる昨今「男」と「女」の差別化でさえあやふやになりつつあるのも事実です。


ただ、単純に考えれば「男性」は「女性」より力が強かったり、スタミナが持続したりする場合もあるし、勿論その逆も然り。
「女性」だから繊細な作業が得意か?と言われれば大雑把な人だっている。
というのも事実です。
ただ「男だから、女だから」で区別するのではなくて「その時々のシーンに合わせて得意な人がその事柄をやれば良い」のであって、女だから発言しちゃいけないわけでも、男だから猛々しく振舞わなければいけないわけでもないのではないか?
そういう意味で男性であれ女性であれ、はたまたLGBTであれ、その人がその時に出来ることをしてお互いに支え合って、家庭やら会社やら政治やら国やらを運営していけばいいのでは無いか?とも思うし、その状態で初めて「お互いに平等な立場」になるのでは無いか?
と思ったのでした。


家事だって、得意な人がやれば良いし、お互いに苦手ならばまだ譲歩できる部分をお互いに出来るところをなるべくやるでもいいだろうし、もしくは、家事を自分達でしなくても良いようにめっちゃ稼いで外部の業者さんに頼む でも全く構わないと思うのです。


ただ、現時点の世の中ではベースに「男尊女卑」が根強く残っている人達が政治を動かしていたりする事や、そもそも子育てをする世代が無意識的に男尊女卑を子供に植え付けたまま育てたりしている事も多々あるので、その中で反面教師になってヒステリックなまでに「女尊男卑」を訴えたり、男性を軽蔑したり、反対に無意識的に「男尊女卑」の思考のまま育った男性が意識なく女性を軽蔑視している発言をしたり、セクハラ行為を行なっているのでは無いのだろうか。


と感じたのでした。


どちらにせよ、女性も男性もLGBTで性別がはっきりしなかったとしても、人間が人間をなんらかの理由もなく性別や分類が自分と異なるだけで軽蔑視する事が「男女平等」をどんどん遠ざけてしまっているのでは無いだろうか。
と思うのです。


「ウチの旦那ちっとも家事をしてくれない」
「家事をお願いしてもちっとも役に立たない」
それは事実かもしれません。
では、旦那さんが主夫になって、奥さんである貴方は旦那さんと同じだけの労働時間で同じだけ稼げるのか?


女性だって物凄く経営の才能がある人もいれば、会社でバリバリ仕事をこなして沢山のお給料を手にする人も勿論いるでしょう。


「ウチの嫁ちっともご飯が美味しくない」
「三食昼寝付きで良い身分だよな」
そう仰る旦那さん方もいらっしゃるでしょう。
では、そう言う旦那さん達は365日働いて帰ってくる奥さんに美味しいご飯を毎回飽きないように献立や栄養バランスや予算を考えて用意し、その間に子供の世話やその他の家事の時間配分をして家庭を回していく事が出来るのでしょうか?


男性であってもお料理が得意で家事の作業が大好きで奥さんより遥かに効率よく家庭を回せる旦那さんも勿論いると思います。


どっちの仕事も大変で、どちらだけが楽という事は無いと思います。
ただ、共働きの場合には話が変わってくるとは思いますが、往々にして奥さんの負担が多くなりがちなのは確かです。


相手を軽蔑したり、軽視したり、バカにしたりして、相手が仕事をしている。
相手が家事をしている。
その事に対して男も女も関係なく、お互いがお互いを尊敬し、感謝の気持ちをちゃんと表面化し、お互いに苦手な部分を補い合いながら一緒に居る。


そこで、初めて「平等な関係」だと思えるのでは無いか。


と、私は思うのです。